2015年7月28日 / 最終更新日 : 2015年7月28日 大田・生活者ネットワーク トピックス 7月25日(土)政治塾(議会報告会)を行いました。 14時からネット事務所にて、臨時会と第2回大田区議会定例会の報告を行いました。臨時会予算案について説明を聞き、大田区イメージソング、ブルートライアングルプロジェクトなど本当に必要な予算なのか意見交換されました。その他に […]
2015年7月14日 / 最終更新日 : 2015年7月14日 大田・生活者ネットワーク トピックス 緊急集会報告「新ガイドラインと安保・自衛隊関連法―安倍政権のウソを暴く」 6月30日(火)18時半から大井町のきゅりあんで、徹底解剖―新ガイドラインと安保・自衛隊関連法―安倍政権のウソを暴く!と題し、講師にNPO法人ピースデポ副代表の湯浅一郎さんを招き、学習会が行われました。(主催:「人権・ […]
2015年7月10日 / 最終更新日 : 2015年7月10日 大田・生活者ネットワーク トピックス シャボン玉メッセージ 毎年、大田区長から「石けん使おう!7月はシャボン玉月間」へメッセージをいただいています。今年はメッセージを受け取る際に懇談の機会を設けていただきました。6月30日参加者はきたざわ含め5名。対応くださったのは、環境清掃管 […]
2015年6月18日 / 最終更新日 : 2015年6月18日 大田・生活者ネットワーク トピックス 6月8日 中学校教科書採択問題学習会に参加して 今年は、各地の教育委員会で教科書を選ぶ年です。その中で特に歴史をゆがめ、憲法を敵視し、戦争のできる国をめざす「郁鵬社」と「自由社」の内容が注目されています。 6月8日、きゅりあんにおいて、講師に藤村妙子さん(公正な […]
2015年6月3日 / 最終更新日 : 2015年6月3日 大田・生活者ネットワーク トピックス 5/30「子どもを社会の真ん中に」~プレーパークから始まるまちづくり~報告 5月30日(土)10:00-12:00 、池上会館にて、市民の政策実現への集いと位置づけ、講師に、幾島博子さん(ふれあいの家・おばちゃんち代表理事)と宮里和則さん(北浜こども冒険ひろば施設長)のお二人をお招きしお話しをし […]
2015年4月28日 / 最終更新日 : 2015年4月28日 大田・生活者ネットワーク トピックス 大田・生活者ネットワーク、1議席確保しました。 4月26日に区議会選挙が行われ、今回生活者ネットワークから2期目に挑戦した、きたざわ潤子が当選することができました。 子育て・介護をひとりにしない、支え合う地域のしくみづくりに向けて、大田・生活者ネットワークはきたざ […]