コンテンツに移動 ナビゲーションに移動

ひとりにしない 子育て・介護

大田・生活者ネットワーク

  • あゆみ
  • 政策
  • 参加しませんか
  • 応援団登録&カンパフォーム
  • お問い合せ

トピックス

  1. HOME
  2. トピックス
2017年6月27日 / 最終更新日 : 2017年6月27日 大田・生活者ネットワーク トピックス

貧困の連鎖を断ち切る。子どもの学びの場・居場所の充実を求めて

6月15日から始まった第2回大田区議会定例会が26日に終了しました。 今回の議会では「不登校・夜間中学・若者の居場所」について質問いたしました。貧困の連鎖は看過できない問題です。 全文と答弁をご報告いたします。 ごいっし […]

2017年6月24日 / 最終更新日 : 2017年6月24日 大田・生活者ネットワーク トピックス

虐待を予防する ~産後ケアの大切さ~  助産師 宮里風葵さん(株式会社 とらうべ)

6月21日におおた社会福祉士会定例会が 「母子保健と福祉の連携を考える」をテーマに開催されました。(消費者生活センターにて) 社名「とらうべ」とは・・・赤ちゃんの心音を聴く器具。優秀な助産師は心音以外の周りの音も聴くこと […]

2017年6月20日 / 最終更新日 : 2017年6月20日 大田・生活者ネットワーク トピックス

不登校だって、だいじょうぶ! ~フリースクール 東京シューレを見学してきました~

毎月第2木曜日が「一般見学会」ということなので、「東京シューレ王子」を見学してきました。代表の奥地圭子さんのお話や東京シューレの利用者(不登校経験者)の若者の体験談を伺うことができましたが、とても興味深い内容でした。不登 […]

2017年6月20日 / 最終更新日 : 2017年6月20日 大田・生活者ネットワーク トピックス

第14回こども笑顔ミーティング  「増やそう、つながろう、みんなの居場所」

第14回こども笑顔ミーティングが6月25日(日)14:00~16:30に「キッズな大森」3F 第1会議室にて開催されます。 当日はフリースクール『東京シューレ』 の野村芳美さんから「不登校から見える社会」のテーマでお話を […]

2017年6月10日 / 最終更新日 : 2017年6月10日 大田・生活者ネットワーク トピックス

夜間中学を知っていますか。 ~学びたい人が、学び直しができる学校~

何らかの理由で義務教育過程を終えられなかった人が学び直すことができるのが夜間中学校。たとえば以前は、戦争中の混乱で学校を卒業できなかったとか、貧しくて学校にいけなかったとか、という理由でご年配の方が学び直しに来られること […]

2017年6月8日 / 最終更新日 : 2017年6月8日 大田・生活者ネットワーク トピックス

「千鳥町は楽しいよ!」 公園がいっぱい、お稽古事がよりどりみどりの文教の街

大田の子どもたち 大田区は23区で最も広い面積を有し、人口は71万人。 地域性がいろいろだとは、よく言われることです。 子どもたちの生活も地域によってさまざまでしょう。 千鳥町の子どもたちはどうでしょう。 英語の塾に集ま […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • ページ 1
  • …
  • ページ 13
  • ページ 14
  • ページ 15
  • …
  • ページ 32
  • »

過去のトピックス

カテゴリー

  • トピックス (192)
  • 区議会レポート (29)
  • OTA未来カフェ (9)
  • 議会 (4)
  • おしゃべりカフェ (1)

最近の投稿

  • 3/31(月)国会議事堂見学ツアーに参加して
  • 3/11(火)第一回おしゃべりカフェ
  • 2/22(土) Cleanup coffee club に参加しました。
  • みんなで考えよう「大田区のごみ問題」に参加して
  • 映画上映会「ベアテの贈りもの」&トーク

関連リンク

  • 東京・生活者ネットワーク

緑茶会
きたざわ潤子 元大田区議会議員

アクセス

〒146-0082
大田区池上4-28-11 1階
TEL: 03-6424-7561
地図

Copyright © 大田・生活者ネットワーク All Rights Reserved./

MENU
  • あゆみ
  • 政策
  • 参加しませんか
  • 応援団登録&カンパフォーム
  • お問い合せ