2017年8月8日 / 最終更新日 : 2017年8月8日 大田・生活者ネットワーク トピックス 大田区議会議員と大田NPO活動団体交流会・おおた区民活動団体連絡会との懇談会が開催されました 「大田区議会議員と大田NPO活動団体交流会・おおた区民活動団体連絡会との懇談会」が、8月5日、社会福祉センター4階にて開催されました。主催は「大田NPO活動団体交流会」です。20ほどの団体と10名の議員が会し、「子育て支 […]
2017年8月3日 / 最終更新日 : 2017年8月3日 大田・生活者ネットワーク トピックス 第15回こども笑顔ミーティング 「世界の子育て 保育を知る旅」のご報告 日本の保育 「子どもを尊重する、子どもの主体性を大切に」といいながら、 実際は大人が子どもを管理し、動かしているのではないか 久保田修平さんはそんな“もやもやした思い”から「世界の保育を見てみたい」と思い立 […]
2017年7月30日 / 最終更新日 : 2017年7月30日 大田・生活者ネットワーク トピックス 呑川 ~悪臭問題を考える~ ●悪臭問題から考える雨水対策 この時期(春から夏にかけて)には、雨が降るとその次の日あたりには、呑川の中流域、西蒲田・蒲田あたりに黒いスカムが浮き、悪臭が発生することがたびたびあります。スカムは下水道の越流(オーバーフロ […]
2017年7月30日 / 最終更新日 : 2017年7月30日 大田・生活者ネットワーク トピックス 呑川 ~悪臭問題を考える~ ●悪臭問題から考える雨水対策 この時期(春から夏にかけて)には、雨が降るとその次の日あたりには、呑川の中流域、西蒲田・蒲田あたりに黒いスカムが浮き、悪臭が発生することがたびたびあります。スカムは下水道の越流(オーバーフロ […]
2017年7月25日 / 最終更新日 : 2017年7月25日 大田・生活者ネットワーク トピックス 空き家活用事例 東矢口・喫茶 『水木金魚』 大田区には流通に乗らない空き家が5千戸もあるそうです。“こんなふうに活用したら、楽しいかも”という活用事例を探して紹介していくのはどうでしょう。 地域に親しまれている「水木金魚」(大田区東矢口2-7-16)は店を開始して […]
2017年7月25日 / 最終更新日 : 2017年7月25日 大田・生活者ネットワーク トピックス 原発はもういらない! 第5回福島を忘れない!シンポジウム 7月16・17日 福島にて 原発事故後の被害自治体の状況を知ることを通して、福島をはじめ、原発立地地の自治体議員や市民と手を結び、原発のない社会を実現することをめざして毎年行われているシンポジウム。 初めての参加でしたが、放射線被ばくの健康被害をき […]