コンテンツに移動 ナビゲーションに移動

ひとりにしない 子育て・介護

大田・生活者ネットワーク

  • あゆみ
  • 政策
  • 参加しませんか
  • 応援団登録&カンパフォーム
  • お問い合せ

トピックス

  1. HOME
  2. トピックス
2017年9月8日 / 最終更新日 : 2017年9月8日 大田・生活者ネットワーク トピックス

障害に関する勉強会 「自治体における障害者権利条例の必要性について」

9月5日、自民党の伊佐治さんの呼びかけで、大田区議会超党派の勉強会が行われました。 障害当事者であり、「大田区障害者権利条例を作る会」代表、ピットステーション合同会社の宮原映夫さんのお話を伺いました。「大田区障害者権利条 […]

2017年9月7日 / 最終更新日 : 2017年9月7日 大田・生活者ネットワーク トピックス

NPO法人 特別養子縁組支援グミの会サポートの主催の講演会に参加しました

虐待をなくす、予期せぬ妊娠による不安や絶望を救う! 「特別養子縁組の現状と未来」 すべての赤ちゃんにあたたかい家庭を 矢満田社会福祉相談室・主宰 社会福祉士 矢満田篤二   9月2日、NPO法人特別養子縁組支援 […]

2017年9月2日 / 最終更新日 : 2017年9月2日 大田・生活者ネットワーク トピックス

競技用車いす開発・製造について 株式会社松永製作所 社訓:挑戦・革新 地域産業委員会の行政視察

2017年8月28~30日に地域産業委員会の行政視察で、岐阜県養老郡養老町の松永製作所をお訪ねしました。 創業から43年、お父さんの情熱を引き継いで若々しい松永社長がその理念を語ってくださいました。 会社を設立した当時は […]

2017年8月29日 / 最終更新日 : 2017年8月29日 大田・生活者ネットワーク トピックス

子どもだって国際交流 囲碁の対戦 中国人×日本人

8月27日の池上祭り、在日中国人である友人が、母国からの初来日の友人に日本体験をさせたいが何がいいか、と聞くので、ちょうど池上祭りがあるからと、みんなでいっしょに出かけました。中国人の子どもたちからは“浴衣が着てみたい” […]

2017年8月23日 / 最終更新日 : 2017年8月23日 大田・生活者ネットワーク トピックス

駒沢プレーパークと天野さんのお話

子どもの人格形成には「遊び」は欠くことのできないもの・・・ しかし今、自由な遊びの機会が奪われていないか。 子どもの頃にどんなことをして遊んだか、と尋ねると年配の人ほど自由奔放な遊びを経験していたりして楽しそうに語ってく […]

2017年8月14日 / 最終更新日 : 2017年8月14日 大田・生活者ネットワーク トピックス

発達障害勉強会 ~当事者による~ 8月8日 目黒中小企業センターにて

主催はBeU-青年期発達障害当事者コミュニティ。現役の発達障害当事者の大学生が、活動主体で、団体の理念は、「誰もが個性を最大限発揮できる世の中をつくる」です。   趣旨:代表のNさん(ADHD当事者)から 社会 […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • ページ 1
  • …
  • ページ 10
  • ページ 11
  • ページ 12
  • …
  • ページ 32
  • »

過去のトピックス

カテゴリー

  • トピックス (192)
  • 区議会レポート (29)
  • OTA未来カフェ (9)
  • 議会 (4)
  • おしゃべりカフェ (1)

最近の投稿

  • 3/31(月)国会議事堂見学ツアーに参加して
  • 3/11(火)第一回おしゃべりカフェ
  • 2/22(土) Cleanup coffee club に参加しました。
  • みんなで考えよう「大田区のごみ問題」に参加して
  • 映画上映会「ベアテの贈りもの」&トーク

関連リンク

  • 東京・生活者ネットワーク

緑茶会
きたざわ潤子 元大田区議会議員

アクセス

〒146-0082
大田区池上4-28-11 1階
TEL: 03-6424-7561
地図

Copyright © 大田・生活者ネットワーク All Rights Reserved./

MENU
  • あゆみ
  • 政策
  • 参加しませんか
  • 応援団登録&カンパフォーム
  • お問い合せ