コンテンツに移動 ナビゲーションに移動

ひとりにしない 子育て・介護

大田・生活者ネットワーク

  • あゆみ
  • 政策
  • 参加しませんか
  • 応援団登録&カンパフォーム
  • お問い合せ

トピックス

  1. HOME
  2. トピックス
2017年10月6日 / 最終更新日 : 2017年10月6日 大田・生活者ネットワーク トピックス

大田区議会・平成29年度大田区一般会計補正予算第2次に賛成討論

第3回定例会が9月20日から始まりました。今回は決算特別委員会が続くので、10月16日までの長丁場です。議会始まってすぐの議論は「議員の海外派遣について」。攻防戦はあったものの、今年も「北京市朝陽区」と「ドイツ・ミュンヘ […]

2017年10月2日 / 最終更新日 : 2017年10月2日 大田・生活者ネットワーク トピックス

「おもちゃ病院・大田」を知っていますか

第45回大田区生活展(消費者生活センターにて、9月30日と10月1日)が開催されました。 今年のテーマは「未来へ」。様々な団体の活動紹介を興味深く見せていただきましたが、今回は特に「おもちゃ病院」の代表の渡辺さんにお話を […]

2017年10月1日 / 最終更新日 : 2017年10月1日 大田・生活者ネットワーク トピックス

聖フランシスコ子供寮の見学 ~“虐待の連鎖を断ち切る”それだけが願い~ こども笑顔ミーティング

いつもは「キッズな大森」で座学(?)のこども笑顔ミーティングですが、9月22日はフィールドワーク。久が原にある聖フランシスコ子供寮という児童養護施設の見学に行きました。       &nbs […]

2017年9月21日 / 最終更新日 : 2017年9月21日 大田・生活者ネットワーク トピックス

【ご報告とご案内】聞きたい 知りたい 地元・大田区の文化財のこと」次回は「写真で巡る建築行脚」

9月16日(土)、昭和のくらし博物館・主催/大田遺産の会・共催で、公開勉強会「聞きたい 知りたい 地元・大田区の文化財のこと」が開催されました。 会場の 鵜の木特別出張所・会議室には40名ほどの方が集まり、熱心に大田区の […]

2017年9月18日 / 最終更新日 : 2017年9月18日 大田・生活者ネットワーク トピックス

さまざまな「生きづらさ」を持つ子ども・若者とその家族を応援する『子ども若者応援フリースペース』

不登校・高校中退・ニート・ひきこもりなど、 さまざまな「生きづらさ」を持つ子ども・若者とその家族を応援する 子ども若者応援フリースペース (品川区西中延1-2-8)平塚橋ゆうゆうプラザ内   見学に行ってまいり […]

2017年9月9日 / 最終更新日 : 2017年9月9日 大田・生活者ネットワーク トピックス

手話通訳・24時間・緊急派遣制度 江戸川区の取り組み

9月6日、大田区聴覚障害者協会の方々と超党派の数人の議員とで、江戸川区の福祉部障害者福祉課にお話を聞きに伺いました。 聴覚障害のある人にとっては、救急車で運ばれた先で事情を説明できるかどうかは大きな心配事です。真夜中であ […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • ページ 1
  • …
  • ページ 9
  • ページ 10
  • ページ 11
  • …
  • ページ 32
  • »

過去のトピックス

カテゴリー

  • トピックス (192)
  • 区議会レポート (29)
  • OTA未来カフェ (9)
  • 議会 (4)
  • おしゃべりカフェ (1)

最近の投稿

  • 3/31(月)国会議事堂見学ツアーに参加して
  • 3/11(火)第一回おしゃべりカフェ
  • 2/22(土) Cleanup coffee club に参加しました。
  • みんなで考えよう「大田区のごみ問題」に参加して
  • 映画上映会「ベアテの贈りもの」&トーク

関連リンク

  • 東京・生活者ネットワーク

緑茶会
きたざわ潤子 元大田区議会議員

アクセス

〒146-0082
大田区池上4-28-11 1階
TEL: 03-6424-7561
地図

Copyright © 大田・生活者ネットワーク All Rights Reserved./

MENU
  • あゆみ
  • 政策
  • 参加しませんか
  • 応援団登録&カンパフォーム
  • お問い合せ