大田・生活者ネットワークは
命と環境と人権を大切にし
安全な食べ物を共同購入する活動の中から生まれました

1990 生活クラブ生協大田・蒲田両支部で代理人運動を採択
区議会に市民の代理人を送り出す運動がスタート
1991 区議会議員選挙 田村由香子当選
大田・生活者ネットワーク設立
1992 びん・缶の町会回収を議会で提案・リサイクル事業に予算が付き、ゴミ集積所での資源回収が実現
給食用食器調査実施
1993 雨水浸透ますの設置を提案し、予算化実現
町会配布の殺虫剤廃止の提案・実現
1995 『きっぱり生活者』を掲げて区議会議員選挙(定数54)に
内田秀子、荒川月子を擁立、内田秀子当選(1期目)
学校給食民間委託の説明会と保護者参加の協議会設置を提案・実現
1996 学習会『阪神大震災に学ぶ』
1997 大田ネットが提案した議会傍聴親子席が実現
都市計画マスタープラン策定に市民参加を提案、3000人アンケートを基に市民案を提出
都市農地の調査・フォーラム開催
1998 介護保険事業計画策定に市民参加を提案・実現
市民参加の大田ごみルール懇談会を提案
1999 『子育て介護は社会の仕事』を掲げて区議会議員選挙(定数50)に挑戦、
内田秀子(2期目)・石塚はつみ(1期目)当選
松葉ダイオキシン汚染調査
介護保険制度検証のための基礎調査開始
『介護保険を考える会』の活動に参加、区に市民案を提出
子どもの人権を考える連続学習会を開催
2000 『東京都子どもの権利条例の制定を求める大田区民の会』に参加
請願活動『長期計画を考える市民フォーラム』に参加、区に市民案提出
2001 区立中学校での『男女混合名簿』推進に向けて活動
市民団体と連携して調査・学習を積み重ね、市民が主体となる
『子育て支援センター』の設置を提案した
学校給食の民間委託に伴うアンケート調査・ヒアリング
2002 『開かれた区議会』を目指して議員の特権を区民とシェアできるよう提案、
傍聴者への資料配布・委員会傍聴の自由化などが実現した
アレルギー不安度調査   子育てコスト調査
『乳幼児医療費助成拡大』の提案に対し、『子どもの薬漬けを助長する』
『将来に向けて医療費の負債を拡大する』として反対。
親の不安を和らげるための相談機能の充実等を訴えた。
『ひとにやさしいまちづくりを進める大田区民の会』に参加、
蒲田駅周辺バリアチェック
ごみの戸別収実現に向けての調査及び『ごみ集積所の現状』について
アンケート調査を実施、冊子作成
『遺伝子組み換えイネを学校給食に使用しないことを求める陳情』活動支援、
採択された。『大田区としては学校給食には使わない』との回答を得る
公共施設の車いすバリア調査実施、改善を提案
2003 『地域力・市民力 安心・共生のまちをつくる』を掲げ区議会議員選挙(定数50)に挑戦、

内田秀子(3期目)、奈須りえ(1期目)当選
年金学習会『自分の年金を知ろう』
区政フォーラム『容器包装リサイクル法改正を求める大田市民の会』の
活動参加

2004 都の産業廃棄物処理施設の環境影響問題に取り組む
2005 『働く・育てる・市民力』を掲げて都議会議員選挙に飯島時子を擁立したが当選に至らず
2006 アスベスト問題に取り組む
『議員待遇者会』の運営に公費を使わないよう提案、自主運営に移行
2007 『こだわって地域 変えます!議会 つくります!仕事』を掲げ
区議会議員選挙(定数50)に挑戦、奈須りえ(2期目)当選
レジ袋の利用について街頭アンケート
2008 呑川の水質浄化、プラスチックごみ焼却による温暖化ガス増加などの
課題に取り組む
2009 水辺の生き物調査&水質調査 田園調布『せせらぎ公園』
アスベスト学習会開催(森ケ崎)
池上トーヨーボール解体工事を通じ池上住民とともに
安全なアスベスト除去のための陳情活動につなげた
2010 区立保育園の定員見直しを提案
子ども手当についてアンケート調査
2011 3月11日東日本大震災・東京電力福島第一原発事故に学ぶ
連続学習会等を実施
『大事なことは市民が決める』を掲げ区議会議員選挙(定数50)に挑戦、
奈須りえ(3期目)、きたざわ潤子(1期目)当選
大田・生活者ネットワーク事務所を蒲田に移転
『9.11脱原発100万人アクション』参加
東京電力管内の原発の稼働の是非を問う直接請求運動に取り組み、事務局を担う
2012 児童館の民営化が始まる。児童館、学童保育の調査。市民との懇談会。
中高生の居場所の拡充を提案。
学校給食の牛乳の選択制を提案。
2013 都議会議員選挙に奈須りえを擁立したが当選に至らず
2014 長年取り組んできた『ごみの戸別収集』について、ごみ減量化の視点から提案
学校図書館に司書の配置を提案、実現する。
地域活性化などの課題に取り組む
2015 『ひとりにしない子育て・介護―支えあい分かちあう地域社会へ―』を掲げ
区議会議員選挙(定数50)に挑戦、きたざわ潤子(2期目)当選

2016~現在

  • 『羽田空港 国際線増便計画』都心上空を低空飛行するルートの提案に反対
  • 子どもの居場所・子育ち支援にかかわる活動(こども笑顔ミーティング)に積極的
    に参加、議会での提案につなげている
  • 『OTA未来カフェ』と名付けた交流会を定期的に開催、幅広いテーマで学習・意見
    交換などを行っている
  • 家庭的養護の推進と子どもの生きる権利を求めて「特別養子縁組制度」の周知と相
    談機能を求める提案をした。
  • 大田区に『子ども条例』の制定を求めて、「子どもの権利」の学びや子どもの置か
    れた実態を共有しながら、市民提案を目指しています。
  • 2021年9月現職区議会議員 きたざわ潤子逝去
  • 事務所を池上に移転